住宅ローンの悩みを解決!住宅ローンにも長期のサポートを!

住宅ローンについて、変動金利とフラット35のどちらが適当だと

■質問内容:
住宅ローンについて、変動金利とフラット35のどちらが適当だと思いますか?また、将来的に借り換えをするとしたら、手数料はどれくらいかかるのでしょうか?教えてください。当方、現在新築中で、9月末に引き渡し予定で、9月中旬までにはローンを組まなければならない状況です。私(34歳)年収約600万 妻 専業主婦 娘 2歳 息子 0歳支払総額4200万で、頭金1500万、借り入れ2700万という予定です。借り入れについては、当初は、ハウスメーカーの営業担当に勧められた年利0.975%の変動金利でいいかと思っていました。しかし、最近、ローンの事を調べ始めると、本当に変動でいいのか、フラット35で返済総額を確定して安心感を得たほうがいいのではないか、など考えてしまいます。ちなみに、営業担当に作ってもらったシュミレーションによると、フラッと35のスーパーまいど(当初10年間は年利1.23%、20年目までは1.93%、21年目以降は2.23%)にすると諸費用を含めた返済総額は38705270円、変動金利で年利0.975%(備考欄に「通期において2.1%優遇」とありました。)にすると総額31931760円でした。変動金利はあくまで変動なので、0.975%が最低ラインであり、返済額は年々上がっていくのは覚悟しています。しかし、変動にして利率が上がったとしても総額が3800万円超えるのかと思うと、変動でもいいのかなとも思います。やはりよく分かりません。この状況では変動でいいのか、フラットがいいのか、どなたか、知恵をお貸しください。また、借り換えには手数料がかかると聞きました。借り換え手数料は残った返済総額に応じて変わるのでしょうか。それとも一律いくらという考えなのでしょうか?何とかやっていけるかなと考えてここまできましたが、今さらながらにここはやはり慎重にいかなければと思い質問いたしました。回答、ご指導、どうぞよろしくお願いいたします。

■ベストアンサー:
細かい数字の事は抜きにして…私が気付いた事…変動は、今は低金利ですので、短い期間(15年とか20年)とかで、どんどん繰上返済が出来る人には向いてるのかもしれません。金利が上がってくれば、固定に切り替える…というように、金利の動向を常に気にしていく必要があると思います。それが出来る人にはいと思うんですよ。ですが、うちの旦那は、いくら金利ががってようと調べるどころか、気にしていけるような性格ではないと思うし、そうなると、私が同行を観察していかなければならない訳で…私は気にしちゃう性格なので。この先何十年と厄介事を押しつけられるのも面倒なので、【フラット35S】にしました。【S】が無ければ、かなり迷っていたとは思うんですが、我が家の場合、10年間で子供も18歳と21歳(こっちは大学はいかなそうなので)になり、支払額が上がってもそこまで負担にはならないだろうという判断です。繰上返済をするにしても、最初は期間短縮ではなく、返済額を減らす方向でいこうかとも思っています。その分、貯蓄という事で。まぁ、選ぶのは、金利の事もありますが、性格にもよるなぁ…という判断でした。ずれた回答で申し訳ありません。m(__)m

参照元:【特集】住宅ローンQAを見ていく♪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445292869

■その他の質問:
3940414243444546474849